平日と休日の区別がつかなくなっているハオです、こんにちはー。
ゲーム情報サイトの記事が更新されない事で、その日が祭日だと気が付くのですね、わかります。
さて、前回おっぱい動画収集しているーと書きましたが、どうやらその情熱が進化してしまったようで、
この1週間くらいミクミクダンスに夢中なのでありますw

元々ポリゴン美少女というものに興味を持っていて、ツールとか買って自作を試みた時期も
ありました。
その時は複雑な操作と難解な解説書しかなかった為に途中で断念し、リネⅡで遊ぶ事で
欲求を満たすという形に落ち着きました。
で、そのままネットゲーにはまっていた訳ですが、その間もポリゴン美少女は
どんどん進化していたんですね。
特に、ポリゴン人形をダンスさせる事に特化したツール「MikuMikuDance」の登場は
その操作性の良さと互換性の高さ、そして無料配布という浸透力で利用者増加を加速させ
ニコニコ動画を支えるコミュニティの1つになるという急成長を遂げさせたようです。
ライトノベルの作り方を解説した本の中に「製作者は良き消費者でもある」というのが
ありました。
「作り手を増やさないとその業界は衰退するので、ベテラン製作者は持っている技術を
製作初心者に公開すべき」という事なのですが、これがなかなか難しいのです。
自分が苦労して習得した技術をタダで教えるのは、やはり抵抗がありますから。
しかしミクミクダンスでは、ポリゴンデータやモーションなどの情報を公開している人が
すごく多いです。
クリエイトの基本は模倣ですから、先人の作ったデータというのは最高の教科書です。
興味を持った初心者が基本操作を覚えるまでの入門書として活用出来るだけでなく、
高度な技術が詰まったデータを手に入れた製作者が、それを元にさらに高度な技術へと
発展させ再度公開する良循環。
そりゃ、面白いはずです。
まあ、こればっかりやってても原稿が遅れるだけなので、ほどほどにしないと
いけないんですけどね。
興味持った人は↓ここに書かれている通りにやってみると良いかと。
http://d.hatena.ne.jp/mmderlife/それではごきげんよう。